旅系カップルユーチューバー【そたりお】が炎上する理由を調査!

スポンサーリンク

「そたりお sotario」は彼氏のそーたさんと彼女のりおさんの2人で旅をするカップルYouTuber。

大学で知り合い、リゾートバイトで1年間働いて貯めた300万円を元に、2022年6月から世界一周の旅を続けていて、訪問した国はすでに30か国を超えています。

そんなそーたさんとりおさんですが、度々炎上が起きていると話題です!

今回は、なぜ炎上が起きるのか?炎上のきっかけになった事件などを調査したいと思います。

スポンサーリンク
目次

【そたりお】炎上したきっかけ

ヒッチハイクや野宿で世界を旅しているということで、少しずつ注目を集め批判的なコメントを受けることもあったそたりおですが、大きな炎上のきっかけは「めいろま」「ひろゆき」の投稿です。

女性がヒッチハイクや野宿をすることの危険性

これが、めいろまさんとひろゆきさんの伝えたかったことですが、これが炎上するきっかけでした。

こちらがめいろまさんの投稿です。

日本人は特に人気があるんだよ。肌が白いから。

引用:Twitter
引用:Twitter

めいろまさんは学生時代バックパッカーとして台湾に渡航したのをきっかけに40か国以上もの投稿歴がある旅のプロでもあります。そんなめいろまさんから見ると、そたりおさんの旅がとても危険に見えたのかもしれません。

そして、ひろゆきさんの投稿はこちらです。

女性の海外一人旅でヒッチハイクをしてはいけません

引用:Twitter
引用:Twitter

確かに女性一人で全てヒッチハイクで移動となると相当危険だと思います。

しかし実際には彼氏のそーたさんと二人で旅をされており、ヒッチハイクも常にしているわけではないようです。

スポンサーリンク

【そたりお】炎上する理由4選!

カザフスタン:ヒッチハイク&野宿

そーたさんがカザフスタンで投稿した内容です。

ヒッチハイク

引用:Twitter
引用:Twitter

見知らぬ土地で、どんな人の車に当たるかわからないのは、かなり危険ですよね。

野宿

引用:Twitter
引用:Twitter

男性のそーたさんだけであれば炎上しなかったかもしれませんが、彼女のりおさんの身を案じた方からコメントが殺到しました。

すごいな、命知らずってことか?

彼女の親御さんはどんな気持ちで見てるんだろう。何かあってからでは遅いよ。

日本とは治安も文化も全く違う国。万が一悪い人に当たってしまった場合命の保証はありませんよね。

バングラディッシュ:夜に彼女を連れ出す

こちらもバングラディッシュでの一コマです。

引用:Twitter
引用:Twitter

とても楽しそうな写真に見えますが、やはり彼女を連れて夜に出歩くのは危ないですよね。

スポンサーリンク

バングラディッシュ:露出の多い服を着る

イスラム圏であるバングラディッシュで、女性が家族以外の男性の前で肌を露出することはご法度

引用:Twitter
引用:Twitter

タンクトップ姿なので日本であれば全く違和感がありませんが、イスラム圏での女性の服装としては、あまり良くないですよね。

りおさんの服装を見てコメントが殺到しました。

家の中でも現地の最低限のマナーは守りましょう

しょうもない承認欲求と自己満足のせいで彼女が危険な目にあったらどうするんだ。

やはり、その国の文化に従って行動することは旅をする上で重要なことです。

そーたさんの態度が炎上を加速させる

ヒッチハイクと野宿で世界一周するスタイルであると取り上げられたことがきっかけで、そたりおへの注目が集まりました。当然心配する声や批判する声も増えますよね。

引用:Twitter
引用:Twitter

そーたさんはコメントに対して挑発するような形で反論してしまいます。

そーたさんは6月4日にツイッターで「日本でヒッチハイクしていた時に、知らないおばちゃんから『こんなところでヒッチハイクなんてしても捕まらないよ!アホか!』と言われたことがある。その数分後優しいおじさんに乗せてもらった。批判してくる人はいつも”やったことがない”人」と、挑発するような形で反論していた。

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/0f86af9c3b43d990bd249d9512fbbc47807c677f?page=1

しかし、この後心配してくれる人に対しても煽るようなコメントをしてしまい申し訳なかったと謝罪をされています。

スポンサーリンク

【そたりお】炎上商法ではなかった!

YouTubeやTwitterでは一部を切り取っているため、常に危ない旅をしているように見えてしまいます。

それが理由で炎上してしまったそたりおですが、炎上で注目を集めようとしているわけではなく、安全に旅を楽しんでいるようです。

引用:note
引用:note

ヒッチハイクと野宿はほとんどしていない

世界一周という言葉やそたりおの投稿の雰囲気を見ていると、ヒッチハイクと野宿を普段からしているように見えてしまいますが、実はそうではないとそーたさんが語られています。

●野宿はトルコとカザフスタンで4日間程度しかしていない
●約370日海外にいて、ヒッチハイクをしたのは10日程度
●現地の人に安全な地域か危険な地域かを確認しながら旅をしている

また、りおさんはご両親が心配されている事にも気を配っています。

●ヒッチハイクや野宿の計画があるときには、事前に両親に報告をしている

そーたさんもりおさんもお若い事から、無謀な旅をしているのではないかと思ってしまいますが、身の安全をしっかりと考えながら旅をされていることが分かります。

ちなみに、本当に身の危険を感じたアフリカではウーバーを使ったそうです。

肌の露出が多い服を着たのは熱中症だったから

バングラディッシュで女性が肌を出すことはご法度であることを、りおさんはご存じでした。

しかし、日本とは全く気候の違うバングラディッシュの暑さの中で熱中症になってしまったりおさん。

気温40度以上、エアコンなしという過酷な環境。

本来は女性は髪の毛まで隠せる大きなストールを付けることがバングラディッシュの文化であることは知りつつも、体調の悪さから涼しい服装をしたと言われています。

まとめ

今回は、旅系カップルユーチューバー【そたりお】が炎上する理由について調査しました。

危険と思われる国に彼女を連れていくということを心配している人からのコメントで炎上する事が度々あるようです。

しかし、ヒッチハイクも野宿も頻繁にはされていないとコメントされていることから、安全に旅ができるよう考えていらっしゃいました。

まだまだお二人の旅は続きますが、引き続き注目したいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次